

グラブルコインを無料でゲットしたいって人は下のリンクは必見です♪
グラブルでは、ゲームが進むとマグナ武器を収集し、パーティーの強化を狙いますよね。
ボスからドロップするマグナ武器には、「方陣・攻刃」のスキルが付いていて、SLvを上げると各属性のパーティーを強くできます。
今回はスキル上げを優先したいマグナ武器について紹介していきます。
マグナ武器について
グラブルでは、ゲームが進んで各マグナボスに挑むようになるとマグナシリーズの武器が手に入る機会も増えていきます。
マグナシリーズの武器とは、島ボス、マグナボスなどの敵が落とす武器で、島のボスを倒せばマグナのSR武器、マグナのボスを倒せばSR、SSRの武器が狙えます。
基本的にパーティーを強化したい時には、SSRのマグナ武器を集めることになり、特に「方陣・攻刃」、「方陣・神威」などのスキルを持つ武器は長期間使えます。
方陣効果を持つ武器はマグナ以外にレガリア武器、オールド・プライマル武器などもありますが、レガリア武器などはゲームがある程度進まないと集めにくい為、序盤はマグナ武器を集めて戦力を伸ばすのがいいですね。
また、マグナボスからドロップする召喚石には、方陣スキルを強化する加護効果があります。
例えば、ティアマト・マグナの場合、嵐竜方陣の効果を伸ばす加護が発動し、風のマグナ武器のスキルが強化されます。
マグナ武器を揃えた後、マグナの召喚石も合わせてパーティーを作ると火力を大幅に伸ばすことが可能で、SLvの育成も行っておくとパーティー全体で高いダメージが期待できます。

SSRのマグナ武器は各属性に複数種類実装されてます。

基本的には、方陣・攻刃の効果を持つ武器を複数入手し、限界突破とスキル上げをしてパーティー強化に使っていこう!
スキルを上げておきたいマグナ武器
方陣スキルを持つマグナ武器はSLvを上げることでスキル効果が伸びていきます。
マグナ武器は各属性に4種類ずつSSR武器が実装されていて、SLv育成を優先したい武器の種類は各属性で異なります。
SLv育成をしておきたい火のSSRマグナ武器
火のSSRマグナ武器には、銃、拳、杖、刀の4種類があります。
SLv育成を行う場合、優先すべきは杖の「コロッサスケーン・マグナ」になります。
コロッサスケーンは火属性キャラの攻撃力を伸ばす機炎方陣・攻刃Ⅱのスキルを持ちます。
スキルを育てれば火属性パーティーの攻撃力を伸ばせるので、火属性を強化したいならコロッサスケーンのスキルを上げるのがいいでしょう。

火のマグナシリーズのSSR武器では、杖のみが攻刃効果を持ちます。

杖以外は攻撃力を伸ばせないから、スキル上げはコロッサスケーンがいいよ!
SLv育成をしておきたい水のSSRマグナ武器
水のSSRマグナ武器には、短剣、杖、槍、弓の4種類があります。
戦力アップを目的にSLvを育てる場合、優先したい武器は短剣「レヴィアンゲイズ・マグナ」になります。
レヴィアンゲイズは海神方陣・攻刃Ⅱのスキルを持ち、装備していると水属性キャラの攻撃力が上がります。
水のSSRマグナシリーズでは、スキルに攻撃力アップ効果を持つのはレヴィアンゲイズだけなので、水の戦力アップを狙うなら、優先してSLv育成をしておくのがいいでしょう。

水も火と同じく、短剣以外は攻刃効果を持ちません。

レヴィアンゲイズが揃っていない時には、SRの水マグナ武器を編成し、戦力強化を狙うのもいいよ!
SLv育成をしておきたい土のSSRマグナ武器
土のマグナ武器には、剣、短剣、杖、弓の4種類があります。
SLvを育成し、パーティーの戦力を伸ばしたい時には、優先したい武器は剣の「世界樹の晶剣・マグナ」になります。
世界樹の晶剣はスキルに創樹方陣・攻刃Ⅱを持ち、スキル効果で土属性キャラの攻撃力を伸ばせます。
土の強化には、世界樹の晶剣がかなり使えるので、SLvを育成し、効果を伸ばしておくのがいいでしょう。
また、世界樹の晶剣が集まっていない時には、杖の「世界樹の雫枝・マグナ」のSLv育成もおすすめです。
世界樹の雫枝はスキルに創樹方陣・攻刃と創樹方陣・守護の2つが付いています。
攻刃の効果は世界樹の晶剣と比べて劣りますが、杖はスキル効果で攻撃力だけでなく、HPも伸ばせるので、耐久力も強化できます。
世界樹の晶剣が揃うまでは世界樹の雫枝のSLvも育成し、パーティーの強化に使うのもいいですね。

土は剣、杖のSSRマグナ武器が攻刃効果を持ちます。

武器が揃っていない時は剣と杖の両方を育ててパーティーに入れてみるのもいいよ!
SLv育成をしておきたい風のSSRマグナ武器
風属性のマグナ武器には、斧、槍、銃、拳の4種類があります・
SLv育成をする場合、風のSSRマグナで優先したい武器は銃の「ティアマトボルト・マグナ」になります。
ティアマトボルトは嵐竜方陣・攻刃と嵐竜方陣・背水の2つのスキルを持ちます。
攻刃の効果で風キャラの攻撃力が上昇し、背水の効果でバトル中にHPが減るほど攻撃力を伸ばせるので、風キャラのダメージを大きく伸ばせます。
ティアマトボルトはスキルが良く、ステータスも高い武器なので、風強化時には優先して育てておくのがいいでしょう。
また、ティアマトボルトが揃っていない時には、拳の「ティアマトガントレ・マグナ」もSLv強化の候補に入ります。
ティアマトガントレは嵐竜方陣・攻刃Ⅱのスキルを持ち、風キャラの攻撃力を伸ばせます。
拳は銃よりステータスは低いですが、攻刃付きのマグナ武器なので、序盤は銃と一緒に育てておくのもいいですね。

風はティアマトボルトがかなり優秀で、長期的に使えます。

でも、最初は銃のみだと数が足りないと思うから、拳も一緒に育てておくのもいいかもね!
SLv育成をしておきたい光のSSRマグナ武器
光属性のマグナシリーズには、剣、斧、銃、楽器の4種類があります。
特に優秀なスキルを持つのは剣の「シュバリエソード・マグナ」で、スキル上げの優先度もかなり高くなります。
シュバリエソードはスキルに騎解方陣・神威の効果を持っていて、光キャラのHPと攻撃力を強化できます。
SLvが高いほど効果が伸びるので、育てておくと光パーティーの火力、耐久の両方を強化できます。
さらにシュバリエソードは4段階の限界突破を行い、Lv120まで育てると、新たにスキル光の攻刃を取得します。
方陣・神威と光の攻刃の効果が合わさって攻撃力が大きく伸びるので、シュバリエソードのSLvを育てておくと光パーティーがかなり強化できるでしょう。
ただ、シュバリエソードはボスから落ちにくく、集めにくいです。
シュバリエソードが揃っていない段階では、銃の「シュバリエボルト・マグナ」を育てて光の戦力アップを狙うのもおすすめです。
シュバリエボルトは騎解方陣・攻刃Ⅱが付いていて、光キャラの攻撃力を伸ばせます。
武器種が銃なので、武器のステータスも高く、スキルも悪くないので、序盤はシュバリエボルトを育ててパーティーの戦力を伸ばしていくのもいいでしょう。

光のマグナは剣が方陣・神威という強力なスキルを持っています。

ただ、シュバリエソードは集まりにくいから、最初はシュバリエボルトを強化するのがいいよ!
SLv育成をしておきたい闇のSSRマグナ武器
闇のマグナ武器には、槍、斧、拳、楽器の4種類があります。
方陣・攻刃のスキルを持つ闇のSSRマグナ武器は3種類ありますが、特に拳の「セレストクロー・マグナ」は強力なスキルを持つ為、SLv育成をしておくと役立ちます。
セレストクローは黒霧方陣・攻刃と黒霧方陣・背水の2つのスキルを持ち、どちらのスキルでも攻撃力が強化されます。
特に背水はバトル中にHPが減るほど攻撃力が伸びるので、ピンチになるほど高いダメージが期待できます。
セレストクローはスキルが優秀で、長期使える武器なので、闇を強化するならSLvを優先して上げておくのがおすすめです。
ただ、セレストクローはシュバリエソードと同じく、ドロップ率が低いです。
ゲーム序盤は数を集めにくいので、セレストクローが揃っていない時は「セレストザグナル・マグナ」を育てるのもいいでしょう。
セレストザグナル・マグナは黒霧方陣・攻刃Ⅱを持ち、編成すると闇キャラの攻撃力を伸ばせます。
武器ステータスも高めなので、セレストザグナルを育てておけば、闇パーティーの戦力アップに役立てられます。
闇のマグナは攻刃を持つ武器が多いので、序盤はセレストザグナル、またはセレストホーンを育成し、セレストクローが集まった後は入れ替えていくのがいいでしょう。

闇のマグナは拳が優秀で、背水編成だと長期で使えます。

でも、セレストクローは落ちにくいから、最初はセレストザグナルも育てておくといいよ!
マグナⅡ武器について
グラブルでは、プレイヤーレベルが上昇し、武器が揃った後には、マグナ編成強化の為にマグナⅡ武器集めを行うプレイヤーも多くいます。
マグナⅡ武器とは、シヴァHL討伐戦、エウロペHL討伐戦などのマルチバトルでドロップが狙えるレガリアシリーズという武器の通称で、栄誉の輝き交換を利用してもマグナⅡ武器は手に入ります。
マグナⅡ武器にはマグナ武器と同じく、方陣効果を持つ武器スキルが付いていて、マグナ召喚石の加護効果でスキル効果の上昇が狙えます。
その為、マグナ編成のパーティーに入れると火力、耐久アップに繋がり、優秀なスキルを持つマグナⅡ武器はパーティーの戦力強化に役立ちます。
マグナⅡ武器はドロップ率が低めで、集めるのには時間がかかりますが、マグナ編成に入れると戦力を大きく伸ばせるので、各属性の強力な武器は優先して育てておくと役立つこともあります。

マグナⅡボスはプレイヤーLv120以上から挑戦できます。

優秀な方陣スキル持ち武器もあるから、Lvが上がった後はマグナⅡ武器狙いで自発していきたいね!
スキルを上げておきたいマグナⅡ武器
各属性にマグナⅡ武器は3種類ずつ実装されていて、優秀な武器はマグナ編成の強化に使えます。
編成パーティー次第では、マグナⅡ武器を入れると戦力が大きく伸びる場合があるので、強力なレガリアシリーズの武器はSLvを育成して戦力アップに使ってみるのもいいでしょう。
SLv育成をしておきたい火のマグナⅡ武器
火のマグナⅡ武器には、剣、槍、拳の3つの武器が実装されていて、シヴァHL討伐戦などで入手が狙えます。
編成強化の為に火のマグナⅡのSLv育成を行う場合、優先したい武器は剣の「ブラフマンシミター」となります。
ブラフマンシミターには、火属性キャラの攻撃力+ダブルアタック率を伸ばす機炎方陣・無双とHPを伸ばす機炎方陣・守護の2つのスキルが付いています。
無双の効果で攻撃力、ダブルアタック率が伸びるので、主人公、編成キャラの両方で火力を出しやすく、守護の効果でHPも伸びるので、耐久力アップも狙えます。
ブラフマンシミターはコロッサスケーンと合わせて編成すると火力、耐久力アップに使えるので、入手した後は1本ほど編成に組み込んでみるのもいいでしょう。

火のマグナⅡ武器は剣が優秀な性能を持ちます。

編成すると火パーティーの火力、耐久が上がるから、数本ほど編成に入れられるといいかもね!
SLv育成をしておきたい水のマグナⅡ武器
水のマグナⅡ武器には、杖、楽器、弓の3つが実装されていて、エウロペHL討伐戦などで入手が期待できます。
パーティー強化の為に水マグナⅡ武器の育成を行う場合、おすすめなのは楽器の「テュロスビネット」になります。
テュロスビネットはスキルに海神方陣・攻刃(中)と海神方陣・必殺が付いています。
スキルの効果で通常攻撃だけではなく、奥義の火力も大きく伸ばせるので、テュロスビットを編成できると水パーティーの大幅強化が狙えます。
第2スキルの必殺を取得するのが120Lv以上の為、4凸まで上限解放が必要ですが、編成しておくとパーティー強化に役立てられます。
水パーティーの強化を狙うなら、エウロペHLに参加してテュロスビネットのドロップを狙い、入手後は優先してスキルを上げておくのもいいと思います。

水のマグナⅡは楽器が強力なスキルを持っています。

特に方陣・必殺は奥義ダメージを大きく伸ばせるから、水パーティーの大幅な火力強化が狙えるよ!
SLv育成をしておきたい土のマグナⅡ武器
土のマグナⅡ武器には、短剣、斧、刀の3種類が実装されていて、ブローディアHL討伐戦などで手に入れることができます。
戦力アップを狙ってSLv育成を考えている場合、土のマグナⅡ武器なら斧の「ニーベルン・ホルン」を育てていくのがいいでしょう。
ニーベルン・ホルンは創樹方陣・渾身と創樹方陣・技巧Ⅱのスキルを持っています。
渾身の効果でHPが残っているほど攻撃力が上昇し、技巧の効果でクリティカル率も伸びるので、HPを維持できれば渾身と技巧の効果で毎ターン高いダメージを期待できます。
ニーベルンホルンはマグナ編成で使うと火力、クリティカル率を大きく伸ばせる武器なので、マグナ召喚石を使っている場合には、優先して育ててみるのもいいかもしれません。

土のマグナⅡは斧が渾身、技巧の効果を持ちます。

スキル効果の攻撃力、クリティカル率上昇は火力アップに繋がるから、土パーティーを強化するなら斧を育てるといいよ!
SLv育成をしておきたい風のマグナⅡ武器
風のマグナⅡ武器には、槍、楽器、刀の3つの武器が実装されていて、グリームニルHL討伐戦などで入手が期待できます。
マグナⅡのSLv育成を考えている場合、風属性なら楽器「ラストストームハープ」を育てておくと戦力アップに役立てられます。
ラストストームハープは嵐竜方陣・渾身と嵐竜方陣・技巧Ⅱのスキルを持ち、攻撃力、クリティカル率を伸ばせます。
渾身の効果で高HPを維持しているほど攻撃力が上昇し、クリティカルも発生しやすくなるので、高いダメージが期待できます。
また、ティアマトボルトと同時に編成した場合、ティアマトボルトには背水のスキルが付いているので、HPが減っても高ダメージが維持できます。
ラストストームハープの渾身、技巧の効果は風のマグナ編成の戦力アップに使えるので、風編成の強化を狙うなら育てておくのがいいでしょう。

風のマグナⅡは楽器を育てるのがおすすめされています。

土と同じく火力、クリティカル率アップに使える武器だから、1~2本ほどあると戦力強化に使えるよ!
SLv育成をしておきたい光のマグナⅡ武器
光のマグナⅡ武器には、短剣、拳、弓の3種類があって、各武器はメタトロンHL討伐戦などで入手が狙えます。
編成強化を狙って光のマグナⅡを育成する場合、育成候補に入りやすいのは弓の「ミトロンの弓」になります。
ミトロンの弓は武器スキルに騎解方陣・渾身と騎解方陣・意志の2つの武器スキルを持っています。
渾身の効果でHPが高いほど攻撃力が上昇し、意志は稀にカウンターを発生させ、クリティカル率も伸ばせます。
意志のカウンターは発生率がそれほど高くはないですが、スキル効果でクリティカル率が伸びるので、マグナ編成ならクリティカルで高いダメージが期待できます。
ミトロンの弓は第2スキル取得の為にLv120まで育成する必要があって、編成に入れるなら4凸まで育てることになります。
しかし、渾身とクリティカルアップ効果は光パーティーの火力アップに使えるので、育成した後はシュバリエソードと合わせて編成に入れてみるのもいいと思います。

光のマグナⅡは弓が渾身、意志の方陣スキルを持ちます。

シュバ剣が揃っていると弓の必要性は下がるけど、1~2本育てておくと使えるかもしれないよ!
SLv育成をしておきたい闇のマグナⅡ武器
闇のマグナⅡ武器には、斧、杖、銃の3つが実装されていて、アバターHL討伐戦への参加などで入手が狙えます。
パーティー強化の為に闇マグナⅡの育成を考えている場合、候補に入りやすいのは杖の「アビススパイン」になります。
アビススパインは黒霧方陣・神威Ⅱと黒霧方陣・必殺の2つの武器スキルを持っています。
神威の効果で闇キャラの攻撃力、HPが上昇し、必殺効果で奥義火力、奥義上限が伸びるので、火力と耐久の強化が狙えます。
アビススパインの武器スキルは2つとも優秀で、セレストクローと合わせれば低HP状態の時の奥義でかなりのダメージが期待できます。
第2スキル取得の為に120までの育成が必要になりますが、アビススパインはスキルが強力な武器なので、闇のマグナ編成強化を狙うなら育てておくのがおすすめです。

闇のマグナⅡは杖が神威、必殺と優秀なスキル効果を持ちます。

特に必殺は闇パーティーの奥義ダメージを伸ばせるから、2本ほど入れておくと奥義火力が大きく伸びるよ!

グラブルコインを無料でゲットしたいって人は下のリンクは必見です♪