

グラブルコインを無料でゲットしたいって人は下のリンクは必見です♪
グラブルでは、イベント「四象降臨」開催時、クロム鋼を狙ってイベントを周回する方も多くいます。
しかし、四象降臨はクロム鋼だけではなく、様々なイベント武器の獲得が可能で、入手しておくと戦力アップに役立つ武器もあります。
今回は四象降臨で入手が狙える「四象武器」について紹介していきます。
四象武器とは
グラブルでは、大体2~3ヶ月に1回ほどのペースでイベント「四象降臨」が開催されています。
四象降臨は参加するとヒヒイロカネ、久遠の指輪と交換できるクロム鋼を集めることが可能で、クロム鋼を集めておくと十天衆の開放などに役立てられます。
さらに四象降臨では、イベント交換を利用すると、火、水、土、風の4属性の四象武器が交換できます。
四象武器とは、優秀な攻刃スキルや特殊効果を持つ武器で、特に攻刃付きの四象武器を手に入れると戦力アップに役立てられます。
また、特殊効果武器にはプレイヤーの獲得経験値、獲得Rankポイントを伸ばす武器もあって、手に入れておくとレベル上げで使えることもあります。
四象武器は四象降臨開催時しか入手が狙えないので、戦力アップを狙うなら攻刃付き武器は交換しておいた方がいいと思います。

四象降臨に参加すると、クロム鋼、四象武器などの入手が狙えます!

パーティーの戦力強化を狙う時には、攻刃付きの四象武器を交換するのもいいですよ。
四象武器のスキル追加
四象武器の一部はアイテムを使用することで、新たなスキルを追加できるようになっています。
スキル追加が行えるのは「朱雀光剣」、「玄武甲槌」、「白虎咆拳」、「青竜牙矛」の4本で、各武器に秘文書を使えば、武器の第2スキルが追加されます。
例えば、朱雀光剣の場合、秘文書・王を使うと火の守護(小)、秘文書・邪を使うと火属性のダメージ上限アップのスキルが追加できます。
守護を付与すると火キャラのHPが上昇し、邪なら上限が伸びるので、さらなる火力アップが狙えます。
四象武器のスキル追加は武器によって追加できるスキル内容が異なっていますが、秘文書・邪のみ効果は同じで、どの属性でもダメージ上限アップの追加は行えます。
各属性の四象武器はスキルを追加すると性能を伸ばせるので、四象降臨開催時に必要な素材を入手し、使用している武器にスキルを追加しておくと戦力アップに使えます。
また、四象武器の「朱雀翼弦」、「玄武殻拳」、「白虎牙杖」、「青竜髭刃」は120Lvまで育てると、各属性の攻刃スキルが新たに追加されます。
朱雀翼弦などは入手段階だと攻刃スキルを持たないので、メイン、サブ枠で使う場合、Lv120まで育てた後に編成するのがいいでしょう。

朱雀光剣などの四象武器のみ、第2スキルを秘文書で追加できます!

ダメージ上限を伸ばす秘文書・邪はどの属性でも役立つことがあるので、追加してみるのもいいかもしれません。
スキルを上げておきたい四象武器
一部の四象武器は武器と同じ属性の攻刃スキルを持っていて、通常攻刃枠として編成に入れておくと戦力アップに使えます。
通常攻刃持ちの優秀な武器を求めている場合には、各属性の四象武器のLv、SLvを育成し、パーティーに編成してみるのもいいでしょう。
火属性の四象武器
火属性の四象武器には、「朱雀光剣」、「朱雀翼弦」、「フローレンベルク」、「セプティアンバーナー」の4本があります。
攻刃スキルを持つのは朱雀光剣、翼弦の2本で、編成武器として育てるなら朱雀光剣の方が向いています。
朱雀光剣は入手段階から紅蓮の攻刃(大)のスキルが付いていて、SLvを育成してパーティーに入れると火キャラの火力を伸ばせます。
また、4凸を行ってLvを101以上にすると攻刃スキルの効果が上昇し、通常攻刃枠の武器として優秀な性能になります。
朱雀光剣は最大強化時のATKステータスが2500以上と高めで、攻刃の効果も大きいので、通常攻刃枠の武器を探しているなら朱雀光剣を育てていくのもいいでしょう。

火属性の四象武器は朱雀光剣が優秀な性能を持ってます!

ステータスも高い武器なので、火パーティーのサブ武器として採用するのもいいですね。
水属性の四象武器
水属性の四象武器には、「玄武甲槌」、「玄武殻拳」、「ネプテゥヌスの三叉鉾」の3本があります。
攻刃スキル付きは玄武甲槌、殻拳の2本で、サブ枠として使うなら玄武甲槌の方を育てるといいでしょう。
玄武甲槌は水キャラの攻撃力を伸ばす霧氷の攻刃スキルを持ち、武器Lvが101以上になるとスキルが霧氷の攻刃Ⅱに強化されます。
攻刃Ⅱになると水キャラの攻撃力を大きく上昇し、玄武甲槌は最大強化時のATKステータスが2,400以上と高めなので、育成してサブ枠に入れておくと水パーティーの強化に使えるでしょう。
ただし、水パーティーでレスラーなどの格闘得意ジョブを使う場合には、メイン武器として玄武殻拳を育てるのもいいと思います。
玄武殻拳はスキルでパーティーの4番目に配置されたキャラに水の追撃効果を付与できます。
4番目の配置キャラは奥義ゲージの上昇率が下がる代わりに毎ターン追撃でダメージが出せるので、連続攻撃率が高いキャラと合わせると高いダメージが期待できます。
また、玄武殻拳の奥義は水の特大ダメージ+水の追加ダメージ付与効果を持つので、火の敵に対して大ダメージが狙えます。
メイン武器として使う場合、玄武殻拳は悪くない性能を持つので、水パーティーのジョブ次第では、拳を選んで育成するのもいいでしょう。

水の四象武器はサブ枠で使う場合、玄武甲槌を育てるのがいいです!

ただ、玄武殻拳もメイン武器なら悪くないので、ジョブ次第で育てる武器を考えるのもいいですね。
土属性の四象武器
土属性の四象武器には、「白虎咆拳」、「白虎牙杖」、「大地の剣」の3本があります。
攻刃スキル付きは拳と杖で、土パーティーの通常攻刃枠に使うなら白虎咆拳を選んで育てるのがいいと思います。
白虎咆拳は土属性の攻撃力を伸ばす攻刃スキルが付いていて、朱雀光剣などと同じく、101以上に育てると攻刃スキルが強化されます。
編成しておくと土属性キャラの攻撃力上昇に役立てやすく、拳は白虎牙杖より最大強化時のATKステータスが高いので、主人公のステータスアップにも繋がります。
さらに白虎咆拳は秘文書を使うと大地の技巧を第2スキルに追加できます。
技巧の効果で水属性に対してクリティカル率が伸びるので、水の敵に対して大ダメージを狙いやすくできます。
白虎咆拳は攻刃だけでなく、秘文書のスキルも優秀なので、通常攻刃のサブ枠として育成しておくのもいいでしょう。

土属性の四象武器は白虎咆拳を育てるのがいいです!

白虎咆拳は技巧のスキル追加もできます。
クリティカル率を伸ばしたい時は技巧を追加して使ってみるのもいいかもしれませんね。
風属性の四象武器
風属性の四象武器には、「青竜牙矛」、「青竜髭刀」、「アネモイの銀琴」の3本があります。
攻刃スキル付きは剣と槍で、戦力アップ用に育てるなら槍の「青竜牙矛」の方が優秀な効果を持ちます。
青竜牙矛は乱気の攻刃スキルを持ち、スキル効果で風キャラの攻撃力を伸ばせます。
武器Lv101以上まで育てると攻刃スキルが攻刃Ⅱになるので、さらにスキル効果が上昇し、風パーティーの戦力強化に使えます。
さらに青竜牙矛は秘文書のスキル追加で竜巻の技巧、風キャラのダメージ上限アップを追加できます。
技巧を追加すれば弱点属性へのクリティカル率アップ、上限追加ならさらなる火力アップが狙えるので、どちらを追加しても風パーティーの強化に役立てられます。
青竜牙矛は攻刃スキルが優秀で、技巧、上限アップも追加できる武器なので、風パーティー強化用に育てておくのもいいと思います。

風の四象武器は青竜牙矛を育てると役に立ちます!

青竜牙矛は青竜髭刀と比べてATKステータスは劣ります。
しかし、攻刃スキルに技巧、上限アップなどを合わせられる武器なので、風の四象武器を育てるなら槍を選ぶのがいいでしょう。

グラブルコインを無料でゲットしたいって人は下のリンクは必見です♪